スマログ

人生を賢く(スマート)に生きるためのヒントを記録(ログ)したサイトです

センター前の受験生必見!高学歴になる3つのメリットとデメリット

 

お~はようございま~す!Neko派のwakazouです。今日はタイトル通り、学歴について書いていきます。

 

もうすぐセンター試験ですね!僕が受けたのはもう二年前になります。所謂最後のゆとり世代です(笑)受験生の方は今頃戦々恐々としているのではないでしょうか。

放課後カフェデート

ふたつ前の記事で書きましたが、僕はいい大学に入って一流企業に就職することが幸せだとは思っていません。昨日の電車を止めた会社員を養成するような会社に入ってしまったらと考えると恐ろしいです。それでも、こと学歴に関して言えば、高学歴であるに越したことはありません。特に男性においては。

 

なぜそういえるか。それは、この世の中が良くも悪くも学歴社会だからです。社会に出たら学歴なんてくそだとか言われますが、社会に出たらの話でしょ?高学歴になることのメリットデメリットを挙げていきますよ。

 

 

tsjtips1.png

 <高学歴になるメリット>

  •  周りの友人のレベルが高い。

いい大学に入ると、必然的に周りの友人のレベルが高くなります。すると一緒に過ごしているだけであなたはどんどん洗練され、勝手にスキルが磨かれていくのです。それだけではありません。優秀な人間が多いということは、将来幅広いコネクションができるということです。医学部の友達がいれば医者の知り合いがいることになるし、法学部の友達がいれば弁護士のあてができます。死にかけても法を犯しても安心ですね←

その友達からもっとすごい人とも知り合えるかもしれません。このメリット計り知れないです。

 

  • なんとなくすごいと思われる

例えば「大学どこ?」って聞いたときに「東大。」って言われたら無条件に(…こいつデキるな)って思いません?なんとなくデキるやつ感が溢れ出すんですよ。就活なんかでも書類で落ちることはまずなし。カテキョの時給もいいし、効率よくお金を稼げます。(そこかよ)

 

  • 親が優しくなる

勉強しろ!と毎日のように怒鳴られていた高校時代。しかし今は一人暮らしをさせてもらえ、ちゃんと勉強してるのかと聞かれることはあれど「もちろんしてるよ」と答えたらあっさり信じてもらえます。なぜなら一流大学に合格したという実績があるから。親のなかには一流大学に合格した=よく勉強したという等式が成立しており、毎日勉強しろと怒鳴っては勉強してるよ!と返される日々を思い出し、あいつちゃんと勉強していたんだなと思うのです。つまり僕の「勉強してるよ」という言葉に圧倒的な信頼感が生まれるんです。信頼って社会に出ても大事ですよね。それを学べるだけでも価値はあるはずです。まだ社会出てないけどね。

 

罰ゲームでデコピンされる女子高生

<高学歴になるデメリット>

  • 自分を過信する

いい大学に合格すると、俺ってすごい、もう将来安泰だ!と勘違いしてしまうひとがいます。僕に言わせれば「は?」の一言に尽きるんですが、愚かですよねえ。そういうひとにはぎりぎりで落ちてしまった人に合格枠譲っていただきたいです。さっきも言いましたがいい大学入ったからって社会に出たら関係なし。それに企業はあなたが東大だから採用したいわけじゃありません。ともに働きたい人を選んでるんです。自分の学歴に胡坐をかいて世の中舐め腐るような人と誰が一緒に働きたいと思うのでしょうか。

 

  • モテない、もしくは将来のATM的な扱いを受ける

高学歴のひとって理屈っぽーいとかいうイメージであまりモテなかったりします。モテてもATMとしか見られていない可能性大。将来の推定年収高めなんで。実際MARCHくらいが一番モテる気がします。

 

  • 授業が難しい、課題がキツイ

あたりまえですが、入試と言うのはその大学の勉強にあなたはついてこれますか?というクエスションです。その入試を突破したからには大学教授らが容赦なく自分たちの専門知識をぶち込んできます。もしやっている分野に興味がなかったら一貫の終わり。難しくてつまんないとかもう地獄でしかないです。英語ヤダ。

 

<まとめ>

高学歴のメリット・デメリットを3つずつ挙げましたが、僕が言いたいのは学歴がすべてではないしかし使えるということです。学歴をもってればすべてがうまくいくわけじゃないけど高学歴なら武器になるよ、コスパいいよ、ってこと。特にやりたいことないならとりあえずできるだけ偏差値高いとこ目指しとけ!あと最後に…

 

 

 

恋愛してたら落ちるぞ。アディオス。