スマログ

人生を賢く(スマート)に生きるためのヒントを記録(ログ)したサイトです

所得税と住民税を抜いたら給料っていくら残るんだ?

どうも。なんとなく改名しようかなと考えている今日この頃です。いや、なんか、Neko派のwakazouって覚えづらいし、なにより自分が打ちづらい。本名もじったやつにしよーかなと。KAIとかKIDとか。



まあそんなことはどうでもよくて。今回は自分が覚えておきたいことをメモするような感じの記事になります。具体的に言うと、割合は違うもののみんなが等しく徴収される所得税と住民税を額面から引いたら手元に残るお金っていくらなんだろうっていう内容です。




もちろん社会保険料とか、細かいものはもっとたくさんあると思いますが、会社によって制度が違ったり、そもそも会社に属していないという方もいると思うし、将来的に自分もどういう道に進むかはわからないのでとりあえず無視します。あくまで上の二つだけで。


https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUKA150701598457_TP_V1.jpg




日本の所得税率と控除額


まずはわかりやすく税率と控除額をまとめてみました。


所得             所得税率    控除額
195万円以下          5%           0円
195万円超330万円以下    10%      97500円
330万円超695万円以下    20%     427500円
695万円超900万円以下    23%     636000円
900万円超1800万円以下   33%    1536000円
1800万円超4000万以下   40%    2796000円
4000万円超          45%    4796000円





少し見づらいかもしれません。エクセルのデータをそのまま張り付けるのってどうやるんですかね…。あ、ちなみに最近になって所得税率が変わったみたいなので自分が知ってるのと違う!って人は確認してみてください。




住民税は10%で計算します。あと住民税にも控除があるみたいなのですが、税率がそこまで高くないのと基準が所得税と違って同時に考えるとかなりややこしいので割愛します。もしきわどいラインなのであればご自分で計算されることを強くお勧めします。今回の記事は参考程度にみてください。




手取りの計算式は


額面ー(額面ー控除額)×税率÷100


となります。




計算的には 額面×(1-税率÷100)-控除額×税率÷100 でやったほうがわかりやすいかもしれません。





実際には、僕は学生で親に養ってもらっている身であり、給与所得控除の65万円分と基礎控除の38万円分、合計103万以下に抑えないと親の扶養から外れ、税金の面で多大な迷惑をかけてしまうためにあんまり働くことはできないのですが、これくらい稼いだらこのくらいの税金がかかるんだっていうのを創造するのは楽しいですよね。ちなみに、税率が上がるのは規定を超えた金額のみであるので、年収300万の人は195万円までは5%、195万を超えて300万から所得控除をした金額までにかかるのが10%になります。




まとめ


政府によるマイナンバー制度で監視の目はさらに厳しくなり、所得税率も今までになかった45%という驚異の数字が登場しました。住民税と合わせると半分以上を持っていかれる計算になります。たくさん稼いでやろうという気をごりごりに削いでくる数字ですが、今日も元気にいきましょう。



totaltenbosslove.hatenablog.com

totaltenbosslove.hatenablog.com

totaltenbosslove.hatenablog.com


こちらもどうぞ。