スマログ

人生を賢く(スマート)に生きるためのヒントを記録(ログ)したサイトです

【年金はあてにならない?】将来のために国の制度(iDeCo,つみたてNISA)を使い倒す

こんにちは、KIDです。みなさん、投資はしてますか?

投資というと、リスクが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、現代においては、かなり低リスクにもかかわらず、堅実なリターンを狙うことができる商品というものが少なからず存在します。そして、私たちの投資を後押ししてくれる制度を国が用意してくれています。

今回はお金に余裕がない人にこそおすすめしたい投資をご紹介したいと思います。これを読めば、いますぐ少額からでもコツコツ投資すべきだということがご理解いただけるかと思います。

 

f:id:totaltenbosslove:20180720184616j:plain

iDeCo(イデコ),つみたてNISAとは何か

 最近よく聞くこの2つの制度、これはどんなものなのでしょうか。両者に共通する性質として、ひと月に投資できる金額の上限が決められており、運用益には非課税だという点が挙げられます。

iDeCo(イデコ)とは

イデコの公式サイトから引用します。

www.ideco-koushiki.jp

個人型確定拠出年金iDeCo)は、確定拠出年金法に基づいて実施されている私的年金の制度です。この制度への加入は任意で、ご自分で申し込み、ご自分で掛金を拠出し、自らが運用方法を選び、掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受けることができます。また、掛金、運用益、そして給付を受け取る時には、税制上の優遇措置が講じられています。

イデコに投資したお金は60歳以降に受け取ることができ、その運用益は非課税になります。受け取り方も、一次金(一度に受け取る)、年金(定期的に受け取る)、一次金+年金という3パターンが存在し、ご自身にあった受け取り方を選択できます。

また、自営業者や会社員など、ご自身のステータスに応じて月の掛け金の上限が決められており、決められた掛け金以上に投資することはできないようになっています。

そして、なんとイデコに投資した分は自分の所得から控除されるというルールになっています。これにより、仮に所得税と住民税の税率をそれぞれ10%だとすると、投資した瞬間に20%の利益が発生することになります(確定ではないので誤解なきよう)。

60歳まで引き出せないというデメリットを考慮しても、大変有利な制度であると言えます。

つみたてNISA(つみたてニーサ)とは

 つみたてNISAの公式サイトから引用します。

www.fsa.go.jp

つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。

つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています

つみたてNISAは毎年40万円を上限として投資信託を積み立てることができます。

つみたてNISAの口座で各年に購入した投資信託保有している間に得た分配金と、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)が購入した年から数えて20年間、課税されないという大きなメリットがあります。

非課税期間の20年間が過ぎた際に、別の口座に払い出される仕組みになっています。また、その年の積立金が40万円に満たなかったからといって、枠を翌年に繰り越すことはできません。

こちらもイデコと同じくらい有用な制度ですね。60歳まで引き出せないという制約が取れた代わりに、毎年の所得控除が無くなったというイメージでしょうか。

なぜ国はこんな制度を用意してくれるのか

有用な制度があることは分かったものの、なぜいま投資すべきなのか。それを考えるにあたっては、なぜ、国がこんな制度を用意してくれるのかを考えると、おのずと答えが見えてきます。

国が投資に有利な制度を用意するのには、以下の2つの理由があります。 

年金の支給が保証できず、個人で運用してもらうしかない

年金の支給開始年齢は少しずつ引き上げられており、いまの20代がもらうときには75歳、80歳から支給開始なんてことになっているかもしれません。年金制度そのものが破綻してしまっている危険性もあります。また、支給金額も少しずつ減ってきています。

国民年金の受給額は、以下のサイトが参考になります。

allabout.co.jp

つまり、イデコやつみたてNISAは、自分の身は自分で守れという国からのメッセージなのです。

現金がだぶついている

日本では異次元緩和により、大量の紙幣がすられ、現金が市場に多く出回っています。また、マイナス金利政策によりメガバンクも貸出先を血眼になって探しています。

極め付けは近年のベンチャー界隈への金集まりの良さです。少し良さそうなスタートアップが現れれば、すぐに数十億円以上の金額が集まったり、暗号通貨のICOで数百億円規模の調達がされたりと、世間の金余りの様子が伺えます。

これは私見になってしまってしまいますが、投資先がなく現金がだぶついている状況も、このような制度成立に一役買っているのではないでしょうか。

 

どんな商品がおすすめなのか

おすすめは楽天・全米株式インデックスファンド

 楽天・全米株式インデックスファンドは、米国上場株約4000株を買付対象とするETFであるVTIを投信にしたもので、米国経済の成長に全乗っかりすることができる商品です。信託報酬は年0.1696%という良心的な商品で、分散性も問題なく、長期で投資するにはうってつけの商品であると言えます。らくてん・全米株式インデックスファンドを購入するには、楽天証券の口座開設が必要です。登録には以下のリンクからどうぞ。

www.rakuten-sec.co.jp

まとめ

以上、将来のためにイデコやつみたてNISAを有効活用して豊かになろうという記事でした。少額でもコツコツと投資していくことで、20年後には豊かな生活が期待できるかもしれません。本来、投資とは一点集中のギャンブルではなく、銘柄の分散、時間の分散をしっかりとした上で堅実にやっていくべきであると私は思っております。お役に立てれば幸いです。

 

関連記事↓

totaltenbosslove.hatenablog.com

totaltenbosslove.hatenablog.com

<今DMM  FXに登録すると20000円もらえるチャンス!>